top of page
児童発達支援
保育所等訪問支援
つぼみ
検索


🌟7月の制作🎋
皆さま、こんにちは! 今回は七夕の『お飾り』を作ったものをご紹介します! 🎋七夕飾り 【必要な物】 ・折り紙、画用紙 ・のり、テープ ・はさみ ・ひも つぼみで用意した画用紙の竹に、たくさん七夕の飾りつけをしてもらいました!...
2022年7月25日


🎏5月・6月の制作紹介🐸
皆様、こんにちは! 最近めっきり暑くなってきて、もう夏本番な感じですね…! 皆さん体調はいかがでしょうか? 室内外かかわらず、適度に休憩や水分補給を挟んでくださいね~! それでは、5月と6月の制作物を紹介していきます! 🎏こいのぼり 【用意するもの】 ・折り紙...
2022年7月5日


4月の制作紹介🌸
こんにちは! あっという間にGWも終わり、もう5月も中旬まで来てしまいましたが、 4月に作った物を紹介します!(笑) 【材料】 折り紙 両面テープ 色ペン この作品はプレさんや年少さんクラスの子たちが頑張って作りました。...
2022年5月9日


🌺3月の製作紹介🎎
3月も終わりに近づき、だんだんと気温も暖かくなって…すっかり春になったなぁと感じる今日この頃です。 お外で遊んでいると汗びっしょり、なんて日も多いのではないでしょうか? さて! 3月は桃の節句ということで、折り紙で『おひなさまとおだいりさま』を作りました!...
2022年4月1日


🎍1月・2月の活動紹介👹
皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは! お久しぶりです! 2022年初の活動紹介をさせていただきます。 1月はお正月、2月は節分を題材にした活動をいくつか行いました。 【お正月探し】 鏡もちや羽子板などのお正月をモチーフにしたイラストカードを部屋に隠し、指定さ...
2022年3月3日
児童発達支援ガイドラインに基づく事業所における評価結果の公表(令和3年度)
毎年、つぼみを利用されている保護者様にご協力いただいておりますアンケートの集計結果が出ましたので、こちらで公表させていただきます! 回答くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。 『file 1』では、保護者様に回答していただきました結果を載せています。...
2022年2月11日

12月の制作物🎅
12月に入ったな~街中がクリスマスムードだな~と思っていたら、いつの間にかクリスマスも過ぎてしまいました! 皆様、クリスマスはどうお過ごしになられたでしょうか? つぼみでは、大きなクリスマスツリーを作り、子ども達に飾り作り、飾りつけをしてもらいました!...
2021年12月27日


11月の制作物🍂
明日からもう12月…冬の寒さが身に染みるようになってきました。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? ブログの更新が久しぶりになってしまい、申し訳ありませんでした… 今回は11月の制作物を紹介していこうと思います! 11月は≪秋≫ということで、『葉っぱ』や『どんぐり』を作って...
2021年11月30日


夏の活動 Part2
9月も半ばを過ぎ、まだまだ暑さは残りますが、朝晩は過ごしやすい日が増えてきましたね! 前回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 今回は引きつづき、夏の活動の様子をお届けしようと思います! 【ひまわり作り】 (材料) ・紙 ・折り紙(茶色、緑) ・丸いシール(黄色、緑)...
2021年9月21日


夏の活動 Part1
長く続いた雨が終わったかと思えば、すごく暑い日が続いていますね。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今回は、つぼみでの夏の活動について2部構成でお届けしようと思います! 【星作り】 (材料) ・折り紙 3枚 ・テープ or 糊 ・ペン(あってもなくても)...
2021年9月6日


6月の制作物☂
スタッフのKです! 雨がしとしと降ったりやんだり…と思ったら、暑い日が続いたり… 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今月は梅雨ということで、子ども達に『あじさい』と『かたつむり』を作ってもらいました! 【あじさいの材料】 ・模造紙 ・新聞紙(スタンプ用) ・絵の具...
2021年6月25日

児童発達支援ガイドラインに基づく事業所における評価結果の公表(令和2年度)
毎年、利用者さまにご協力いただいているアンケートの集計結果が出ましたので、こちらで公表させていただきます。 皆様、ご協力ありがとうございました! いただいた様々なご意見は、今後のつぼみの療育に反映し、お子さま、保護者さまのために活かさせていただきます。...
2021年3月2日


新年度生 大募集中!
\新年度生 大募集中/ 年長さんの小学校準備のクラスも募集中です! つぼみでは現在、令和3年度4月から利用されるお子さまを募集しています! 2月、3月のうちに体験を受けていただければ、4月からスムーズに療育を開始することができます。...
2021年2月19日


新聞を使って②
前回は、新聞紙をビリビリ破いたり、破いた新聞紙片を使った遊びをご紹介しました。 今回は、人とのやり取りを促したい時の粗大活動の一例をご紹介したいと思います。 ☆穴をあけた新聞紙を使って ①『いないいないばぁ遊び』 注視や待つことを促します。 ②『頭から足まで通るかな』...
2021年2月9日


新聞を使って①
つぼみでは、粗大・微細どちらの活動にも新聞紙をよく使います。 新聞紙は、幅広い発達段階に対応した遊びをすることができるんですよ。 例えば、ビリビリ破るだけでも… ・手や指の動かし方:どんな風に新聞紙を持つかな?どんな風に破るかな?...
2020年12月17日


10月の活動紹介
つぼみでは、子どもにもさまざまなイベント事に触れてほしいとの思いから、活動にイベント要素を盛り込んでいます。 最近は日本でもハロウィンがかなり浸透してきましたね! そのため、ハロウィンの要素を取り入れている活動も行っています。...
2020年10月19日


暑い夏の微細活動
暑い時期は、手首の動きや力加減が難しいお子さんの微細活動に水遊びを取り入れる時もありました。 力加減の難しいお子さんには水風船を入れて、 ・水風船の触り方や、部屋や服が濡れないように洗面器の範囲内で遊ぶことで力加減の練習 ・お玉で水風船をすくって手首を動かす練習...
2020年10月5日


もうすぐ七夕☆
みなさん、こんにちは。毎日蒸し暑い日が続きますが、お元気でしょうか。 つぼみではもうすぐ七夕ということで、七夕飾りを子どもたちに作ってもらっています。 (写真はスタッフが作った見本で、子どもたちが作った物は各自持って帰ってもらっています)...
2020年7月6日
サイト更新。随時募集中です。
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 サイトの内容を更新しました。 トップページ上部につぼみの特徴を解りやすく表示しました。 また現在、未就園児・年少・年中クラスともに随時募集中です。 ※年長クラスは小学校準備スクールが始まっていますので、お問合せください。
2019年9月9日
bottom of page